
2017年8月19日
主な食材:小松菜
カロリー:約150kcal
飲みやすさ:普通の飲みやすさ
期待効果:ストレス緩和、安眠作用、疲労回復
ストレス緩和や安眠作用が期待できるホットスムージー。忙しい年の瀬の疲れやすい時期にオススメしたいレシピです。
・小松菜2株
・牛乳200ml
・はちみつ大さじ1/2杯
1:小松菜は洗って根元部分をカットしたら、粗くカットしておきます。
2:小松菜をサッと茹でます。
3:牛乳を温めておきます。(60℃が目安)
4:材料をミキサーに入れて、なめらかになるまでしっかり混ぜれば完成。
小松菜は鉄分が豊富なので、貧血予防や血行改善に効果的と言われています。日頃から貧血に悩まされている人は積極的にスムージー作りに使いたい葉野菜ですね。水溶性のカルシウムも豊富(牛乳より多い)で、骨や歯を丈夫にしてくれるだけでなく、ストレス緩和や安眠作用も期待できます。
牛乳といえばカルシウムのイメージが強いですが、カルシウムの吸収を良くするマグネシウムやビタミンDも含んでいます。また、セロトニンの材料となるトリプトファンと呼ばれる物質を含んでいて、不眠症やストレス緩和などの効果が期待できます。
甘さと風味付けに使っているはちみつにもトリプトファンが含まれていて、リラックス効果が期待できるます。ストレス対策には牛乳とハチミツの組み合わせが効果を発揮します。
冬の忙しい時期にオススメしたいホットスムージーレシピ。ストレスが貯まってるかも、という人は是非作ってみてくださいね。