
主な食材:にんじん、レーズン
カロリー:約250kcal
飲みやすさ:普通の飲みやすさ
期待効果:貧血予防、血行改善、冷え性対策、疲れ目緩和
鉄分豊富なにんじんとレーズンを使ったホットスムージー。貧血気味な人や冷え性に悩まされている人にオススメしたいレシピ。
・にんじん1/2本
・レーズン大さじ2杯程度
・ハチミツ大さじ1杯
・豆乳200ml
1:にんじんは皮をむいたら薄切りにします。
2:カットしたにんじんをサッと茹でます。(1分間くらい)
3:レーズンはぬるま湯でよく洗います。
4:豆乳を温めておきます。(60℃くらいが目安)
5:レーズン、にんじん、豆乳、はちみつの順に加えて、ミキサーでしっかり混ぜれば完成です。
にんじんは緑黄色野菜の王様と呼ばれるほど栄養が豊富で、ビタミンB1・B2や鉄分、カルシウムなどを多く含んでいます。その他にも栄養は多いのですが注目したいのが「クマリン」という成分です。
にんじんが持つクマリンは血液の流れをスムーズにしてくれる働きがあり、血の流れやリンパ液の循環を良くする働きがあると言われています。鉄分を多く含んでいるのと相まって、貧血予防や血行不良に効果的な野菜と言われています。
一緒に使うレーズンですが、ビタミンB群、食物繊維を多く含んでいます。干してレーズンにすることで鉄分の量が約4倍に増えるので、より鉄分をしっかり捕れるようになります。
レーズンは目に良いアントシアニンが含まれていますが、にんじんの持つβカロテンと一緒に摂ることで、より目のケア効果が高まると言われています。デスク仕事などで目が疲れがちな人にもオススメできるレシピですね。
寒い冬の時期にオススメなほっこりスムージーレシピ。冷え性解消効果も期待できるので、定期的に作りたいレシピですね。